ユーザ用ツール

サイト用ツール


postgresql

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
postgresql [2025/04/11 12:29] – [Postgresql15] masatokpostgresql [2025/04/11 12:59] (現在) – [2.3.ユーザーで接続できるようにする] masatok
行 2: 行 2:
  
 ラズベリーパイ(Debian)にPostgreSQL 15 をインストールする。 ラズベリーパイ(Debian)にPostgreSQL 15 をインストールする。
-===== インストール ===== +===== 1.インストール ===== 
-\\+
 sudo apt install postgresql \\ sudo apt install postgresql \\
 sudo apt install postgresql-client \\ sudo apt install postgresql-client \\
 sudo apt install libpq-dev \\ sudo apt install libpq-dev \\
 +
 +===== 2.データベースの作成 =====
 +
 +==== 2.1.postgres ユーザーにパスワードをつける。 ====
 +
 +$sudo passwd postgres
 +
 +==== 2.2.ユーザーの作成 ====
 +
 +postgres=# create user masa password 'sisi4416';
 +
 +==== 2.3.ユーザーで接続できるようにする ====
 +
 +sudo vi /etc/postgresql/15/main/pg_hba.conf
 +
 +{{:2025-04-11_214416.png?700|}}
 +
 +「pg_hba.conf」ファイルの「local」は、PostgreSQLの認証設定において、Unixドメインソケットを \\
 +使用する接続を指します。これは、TCP/IPではなく、サーバーとクライアントが同じマシン上で \\
 +通信する場合に使われます。\\
 +Windows環境では通常使用されません。
 +
 +==== 2.4.リモートで接続できるようにする ====
 +
 +sudo vi /etc/postgresql/15/main/pg_hba.conf
 +
 +{{:スクリーンショット_2025-04-11_215534.png?680|}}
 +
 +「pg_hba.conf」ファイルの「host」は、PostgreSQLの認証設定において、TCP/IP接続を指します。\\
 +これは、クライアントがサーバーにリモートで接続する際に使用されます。
  
postgresql.1744374571.txt.gz · 最終更新: by masatok